![](./?action=common_download_main&upload_id=9092)
11月末から先週にかけて、懸案となっていた学校東側の植栽剪定や用水路の除草・整備が行われました。
校庭を取り囲む木々が大きく成長したことに加え、
夏のPTA
環境整備もコロナ禍で2年連続で中止。
特に用水路をまたぐ形で伸びた木々や雑草は、教職員、生徒の力だけでは整備が難しい状況となっていました。
この事態に、「おかべの杜」を育ててくださった地元自治会の皆さんや、地区選出の議員さんたちが、市に働きかけ、今回の整備が行われました。
河川課や教育施設課など市の職員の方々や、グリーンアドバイザーをお願いしている地元業者の皆さんの手により、すっきりとした校庭東側、用水路。
野球部はもちろん、清掃にあたる生徒たちのモチベーションもあがっています。
ご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました。