このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
学校からのお知らせ
学校環境緑化『おかべの杜の物語』
岡部中樹木図鑑
岡部中学校の紹介
学校の取組
校長室より
校長 新井 宏
過年度
給食コーナー
1年生
2年生
3年生
PTA
オンライン状況
オンラインユーザー
10人
カウンタ
COUNTER
岡部小学校RSS
ヘッドライン先情報
サイト名
[深谷市立岡部小学校]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
https://www.okabe-e.ed.jp/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=222&display_days=5
9月16日の給食
【今日の献立】 牛乳 コッペパン カレー焼きそば 焼きウインナー チーズサラダ 冷凍みかん 本日の焼きそばはカレー味です。 長ネギが入っていたり、 お肉も小間肉ではなく挽肉を使っていたり、 一般的な焼きそばとは少し違います! カレーのスパイスが効い...
(2025/09/16 13:26)
もっと読む
9月12日の給食
【今日の献立】 牛乳 かつ丼 たくあんサラダ スタミナスープ 今日は生徒に人気のメニューを集めた献立です! カリっと揚がったカツにタレがよく絡んで、ごはんが進みます。 スープに入っているにんにくのパンチが効いていて 疲れているときも元気が出る一品です!!
(2025/09/12 13:33)
もっと読む
岡部西小学校RSS
ヘッドライン先情報
サイト名
[深谷市立岡部西小学校]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
https://www.okabenishi-e.ed.jp/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=162&display_days=5
学校で学ぶことの意義
9月17日(水)3時間目の授業の様子です。1年生は音楽で鍵盤ハーモニカの練習を、2年生は図工で絵の具を使った学習を、3年生は社会でスーパーマーケットに見学に行ったまとめの学習を、4年生は算数でわり算の筆算の学習を、5年生は英語で「I can ~」の学...
(2025/09/17 14:17)
もっと読む
敬老の日献立
9月12日(金)の給食は、 ☆牛乳 ☆ご飯 ☆さばのごまみそマヨ焼き ☆大豆の磯煮 ☆けんちん汁 でした。 この日は敬老の日献立でした。 栄養バランスを整えるために取り入れたい7つの食材の頭文字を取って「まごは(わ)やさしい」という言葉があります。...
(2025/09/12 13:50)
もっと読む
本のおもしろさを感じて
9月9日(火)は「夢のかけら隊」の皆様による夢読書が行われました。夢読書の取組は、1,2年生となかよし学級の子供たちが対象です。どの子供たちも、巧みな読み聞かせと本のおもしろさに引き込まれ、とても楽しそうでした。本好きな子供たちがたくさん増えると嬉し...
(2025/09/09 08:59)
もっと読む
一人一人がよりよく伸びるように
9月4日(木)放課後、職員研修を行いました。テーマは「埼玉県学力・学習状況調査結果の分析と対策」です。まず、教務主任より、調査結果データの伝達があり、その後は学年ごとのグループに分かれて、本校の強みと弱みや今後の取組について話合いが行われました。岡西...
(2025/09/05 10:28)
もっと読む
防災給食
昨日の給食は、 ☆牛乳 ☆コッペパン ☆いちごジャム ☆石垣揚げ ☆豚汁 ☆バナナ でした。 昨日は防災給食でした。 9月1日は「防災の日」で、この日を含む1週間は「防災週間」とされています。 日本では台風や地震、大雨など様々な自然災害が起こります...
(2025/09/02 13:52)
もっと読む
榛沢小学校RSS
RSSの取得に失敗しました。
本郷小学校RSS
ヘッドライン先情報
サイト名
サイトURL
https://www.hongo-e.ed.jp/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=&display_days=
お知らせ
岡部中付近アメダスレーダー
日誌
新規日誌10
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2011/12/16
岡中の活躍
| by:
管理者
岡部中の卓球部男子は、連続して県大会に出場していますが、名将神宮監督ひきいる常勝軍団です。今回も個人戦で2名が県大会に出場します。エース神田君は、「県大会ベスト16以上を目指す」と言っていました。楽しみですね。健闘をいのります。
今年の夏に、埼北よみうりに掲載された記事です。
編集
|
削除
17:19
2011/10/11
岡中新人戦風景、「がんばるぞー」
固定リンク
| by:
学校長
大逆転の末、幡羅を撃破! 優勝校花園中相手に熱投する山下
エース神田は、個人戦準優勝 女子団体、個人でも県大会に導く木越。今回大活躍
主将野口は、連続「胴」一本。心身充実。
バレーは、伝統校川本中に善戦
あと一本のテニス男子 そして、女子も
伝統校、幡羅中に逆転シュートの清水、見事! 得点を喜び合うチームメート
優勝校上柴中相手に粘投する野口 戦況を見つめる監督、チームメート4回まで0対0
編集
|
削除
12:14
2011/09/15
なるか、夏のリベンジ?
固定リンク
| by:
学校長
バスケットボール男女が体育館を南北に割って、活動している。南側に位置する男バスは、5対5のゲーム形式を繰り返しおこなっている。ときおり、3ポイントシュートも決まったりして、技術の高さをおもわせる。男バスは、夏の大会前の県北大会で好成績をおさめ、県大会に出場している。が、夏の大会では、まさかの・・・新人戦は、そのリベンジなるか?1対1に強くなること、リバンウンド支配、フォーメーションを生かした組織的な攻めなど課題は多いが、どこまで解決できるか。リベンジを期待したい。
編集
|
削除
14:12
2011/09/15
10回目なるか、卓球部男子
固定リンク
| by:
学校長
体育館の階段をのぼっていくと卓球部専用のアリーナがある。そこで、黙々と練習に励んでいるのが、過去9回連続で県大会出場をなしとげている卓球部男子である。おもしろいようにラリーが続いている。どの選手もうまく見えるのは、伝統の力だろうか。新人戦でも活躍してほしい。頑張れ、岡中卓球部!
編集
|
削除
14:03
2011/09/15
厳しい練習に打ち克つ、柔道部
固定リンク
| by:
学校長
練成館のドアをたたくと柔道部員の気合いの入ったあいさつがある。
厳しい体力トレーニングを黙々とこなしている。それから、技の練習になるが、顧問の作本監督からのゲキもとぶ。
監督は、「今年の新人戦は期待できる」と練習にも自然と力がはいる。柔道部よ、栄光は、厳しい練習のさきにあるもの、厳しい練習に耐え、栄光をつかめ。
編集
|
削除
13:37
2011/09/14
サッカーは、少年を・・・紳士にする。
固定リンク
| by:
学校長
サッカー部の姿勢(取組の姿)
かつて日本代表のコーチであったドイツ人デットマールクラマー氏は、「サッカーは、少年を大人にし、大人を紳士にする。」と言っていました。裏をかえせば、生活を正すこと。もっといえば、よい選手になるためには、生活をしっかりするということになります。このように、しっかりあいさつのできる今のサッカー部は、たいへん期待できます。顧問も選手もあいさつを通して心がひとつになっています。チーム力が向上するとおもいます。
聞くところによると7月に0対10で負けたH中に、9月の試合では3対0で勝利したとか。はたして、新人戦はどうでしょうか。がんばれ、岡中サッカー部!
編集
|
削除
10:10
2011/09/13
頑張れ、岡中バレー部
固定リンク
| by:
学校長
部活動紹介の2番手は、成長著しいバレー部です。まずは、見学に行くやいなや部長の声「集合」。サッと集まり、全員で「こんにちは、おねがいします」の声。実によく声が合っている。練習でも、声は、全員が手を抜くことなく、しっかりだしている。そして、ボールに集中し、決して諦めない姿から、大躍進を期待する。深谷市のバレーのレベルは高く、一朝一夕で勝利することは、難しいと思うが、目標を定め、役割と責任をしっかりもち、頑張っていってほしい。
13:51
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
日誌
日誌
>> 記事詳細
< 前の記事へ
2017/05/15
平成29年度学校要覧を掲載します
| by:
管理者
平成29年度学校要覧を掲載いたします。
学校グランドデザインも含んだ、岡部中学校の概要を示す資料です。
平成29年度 学校要覧.pdf
14:57 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
< 前の記事へ
一覧へ戻る
岡中百景
掲示板
現在公開されている掲示板はありません。
リンクリスト
検索
深谷市教育委員会
深谷市立岡部小学校
深谷市立榛沢小学校
深谷市立本郷小学校
深谷市立岡部西小学校
埼玉県公立高等学校入学者選抜について - 埼玉県ホームページ
岡部中学校地図
埼玉県立総合教育センター
Yahoo!天気・災害
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project